Camel / キャメル

Camel / キャメル
Biography

キャメル (Camel) は、1973年にデビューしたイギリスのプログレッシブ・ロック・バンド。数あるプログレ・バンドの中でも、叙情派のサウンドで知られる。

 ・ Spotify : Camel / キャメル

Camel / キャメルのn活躍

1969年、イングランドのサリー州 ギルフォードで、アンドリュー・ラティマー(ギター)、ダグ・ファーガソン(ベース)、アンディ・ウォード(ドラム)のメンバーで「ブリュー(Brew)」という、ブルースを基調としたローカルバンドを結成。

バンド初期は、アンドリュー・ラティマーの哀愁漂うエモーショナルなギター(主にギブソン・レスポールを使用)とピーター・バーデンスの軽快なキーボード、アンディ・ウォードの多彩なドラムを軸に、美しいメロディをテクニカルな緊張感のある演奏で聴かせていた。

1973年、『キャメル(Camel)』で、デビューアルバムをリリース。
1974年、アルバム『蜃気楼(Mirage)』を発表。
1975年、アメリカの作家ポール・ギャリコの短編小説「スノーグース」を基にしたコンセプト・アルバム『白雁(スノーグース)(Music Inspired by The Snow Goose)』を発表。リリース後、全曲を演奏する公演も開催。後に、ロイヤル・アルバート・ホールで、 ロンドン交響楽団と共演し全曲を演奏。以後の公演でも「スノーグース」からの曲をセレクションして演奏しており、キャメルの代表作の一つである。
1976年、アルバム『月夜のファンタジア(MOONMADNESS)』発表。後に、まとめ役的存在であった[要出典]ダグ・ファーガソンを演奏能力の問題から解雇、元キャラヴァン(CARAVAN)のリチャード・シンクレア(ベース)を後任に据え、ゲストメンバーとしてメル・コリンズ(サックス)等を迎えて活動。
1977年、アルバム『雨のシルエット(Rain Dances)』を発表。
1978年、アルバム『ブレスレス~百億の夜と千億の夢(BREATHLESS)』を発表。
アルバム収録後、ピーター・バーデンスがラティマーとの軋轢から脱退し、キャメルに入る以前にも活動していたヴァン・モリソンのバンドに加わる。後任に元キャラヴァンのヤン・シェルハース(キーボード)、さらにツアーメンバーとしてやはり元キャラヴァンのデイブ・シンクレア(キーボード)が参加。オリジナルCAMELより元CARAVANメンバーの方が多くなり、『CARAMEL(キャラメル)』と渾名(あだな)される。
1978年、2枚組アルバム『ライブ・ファンタジア(A LIVE RECORD)』を発表。初のライブアルバム。1977年発売の『雨のシルエット(Rain Dances)』迄の、初期からのライブ録音から選んだ楽曲と、ロンドン交響楽団と共演し「スノーグース」全曲を演奏したライブ録音を収録。
1979年1月に初来日(ブレスレス・ツアー(Japan Tour ’79))。東京、大阪、名古屋にて、5公演を開催。招聘元はウドー音楽事務所。
1979年のワールドツアー後、CARAVAN再結成のためデイブ・シンクレア、リチャード・シンクレアが脱退、さらにメル・コリンズも脱退。コリン・バスとキット・ワトキンスが加入。
1979年、アルバム『リモート・ロマンス(I Can See Your House From Here)』を発表。
1980年1月に来日公演。
1981年、アルバム『ヌードの物語 ~Mr.Oの帰還~(Nude)』を発表。(第二次世界大戦終戦後、フィリピンのルバング島で29年間投降しなかった、日本兵の小野田寛郎氏の当時の生活の模様等を書いた本を、1979年の来日時、アンドリュー・ラティマーが日本のプローモーターより贈られ読み、インスパイアされ制作れたコンセプトアルバム。)
『ヌードの物語 ~Mr.Oの帰還~(Nude)』以降、女流詩人のスーザン・フーヴァー(詩人。(以前には、音楽関連のライターなどで活動)後には、ラティマーの妻。)が、コンセプト面で重要な役割を担うようになる。
1981年、アンディ・ウォードが脱退(アルコールおよび薬物を乱用し体調を悪くした為)。「キャメル」としてのオリジナルメンバーはアンドリュー・ラティマー1人となる。
1981年、アルバム『シングル・ファクター(The Single Factor)』を発表。(『キャメル』名義ではあるが、実質的には、ゲスト演奏者を集めて制作したアンドリュー・ラティマーのソロプロジェクト・アルバム。)
以後、『キャメル』そのものが、アンドリュー・ラティマーのソロプロジェクトの性質を持つようになる。
1984年、アルバム『スタショナリー・トラベラー(Stationary Traveller)』を発表。(ドイツの東西分裂(ベルリンの壁)をテーマとしたコンセプト・アルバム。)
1984年5月、キャメル結成20周年記念のライブを、イギリス・ロンドンのハマースミス・オデオン劇場で開催。元メンバーのピーター・バーデンスがゲストとして参加し数曲を共演。(後に、公演の模様から、『プレッシャー・ポインツ~キャメル・ライヴ~(Pressure Points)』として発売。
82年から84年の間で契約を消化し、活動休止。
この間、アンドリュー・ラティマー自身が『キャメル・プロダクション』を設立。
1991年、復活アルバム、ジョン・スタインベックの小説「怒りの葡萄」を基にしたコンセプト・アルバム『DUST AND DREAMS』発表。
1992年 Dust And Dreams Tour(ダスト・アンド・ドリームス・ツアー)を、東京、大阪、名古屋でのライブハウス(スペース)系の会場で公演。
1996年、アルバム『ハーバー・オブ・ティアーズ 港町コーヴの物語(Harbour Of Tears)』を発表。
1997年 Harbour Of Tears Tour(ハーバー・オブ・ティアーズ・ツアー)を、東京、大阪、名古屋でのライブハウス(スペース)系の会場で公演。
1999年、アルバム『ラージャーズ 別れの詩(Rajaz)』を発表。
2000年 Rajaz Tour(ラージャーズ・ツアー)を、東京、大阪、のライブハウス(スペース)系の会場で公演。
2002年、元メンバーのピーター・バーデンスが死去。
2002年、アルバム『ノッド・アンド・ウィンク(A Nod And A Wink)』を発表。(過去のライブ音源より)
2006年、アンドリュー・ラティマーの『キャメル・プロダクション』が、活動拠点をアメリカからイギリスに移す。
2007年5月、アンドリュー・ラティマーが1992年以来骨髄線維症になっていた事を、妻のスーザン・フーヴァーが「キャメル・プロダクション」のウェブサイトで公表し、病気の進行状況の悪化により予定していたツアーを中止した。
2007年後半に、アンドリュー・ラティマーは骨髄移植を受けた。
2008年9月、「彼は徐々に回復しており、音楽活動を再開する意欲を示した。」との内容の文章を妻のスーザン・フーバーが、「キャメル・プロダクション」のオフィシャルニュースレターに書いた。
2010年には、音楽活動も徐々にではあるが再開した。
2013年10月、ロンドンにて「The Snow Goose」を完全再現するライブを行う事が発表される。(10月28日 ロンドン・バービカン・センター)